Thumbnail of post image 022

病理・医療

この5月12日から6月16日までの一か月余り、気管切開と誤嚥防止手術を受けるために入院して来ました。 今回の手術は、ALS患者にとっての大き ...

Thumbnail of post image 008

父からの手紙

長い人生の中で、秀才とは数えきれないほど会うだろう。 でも、天才と巡り合うことはほとんどない。 そして、その貴重な機会を自分の人生に結びつけ ...

Thumbnail of post image 023

病理・医療

この5月12日から6月16日までの一か月余り、気管切開と誤嚥防止手術を受けるために入院して来ました。 今回の手術は、ALS患者にとっての大き ...

Thumbnail of post image 146

ALS生活

ALS患者というものは、発症から数年で呼吸筋が機能しなくなり、死に至ってしまいます。 30数年前に人工呼吸器が発明されて、呼吸筋が動かなくな ...

Thumbnail of post image 136

ALS生活

去る4月30日は、TheWave湯川塾の仲間でニコニコ超会議2017に行ってきました。 このイベントは2012年に始まったそうで、私も第二回 ...

Thumbnail of post image 167

ALS生活

掲題の件で、関心を持っていただいているみなさんにきちんとお伝えしないと思いながら、遅くなってしまいました。まずその点からお詫びします。 今年 ...

Thumbnail of post image 129

ALS生活

先日4/7の夜に、掲題のイベントに参加してきました。 まず、藤元さんの本はこちらです。 藤元健二さんと知り合ったのは、フェースブックでした。 ...

No Image

ALS生活

実は今日は誕生日で、52歳になりました。昨年、一昨年は、友人たちが盛大に誕生会を開いてくれて、それがそのまま誕生日ブログになっていました。今 ...

No Image

大連生活

私は以前、中国の大連でソフトウェア開発の会社を経営していたことがあります。日本本社が提供する、ASPサービスの開発を分担することを目的とした ...

No Image

ALS生活,日常生活

あっという間に一年が過ぎ、2017になりました。昨年7月に父が亡くなったので、喪に服しております。 昨年もとても沢山の方に支えていただいて、 ...