Thumbnail of post image 097

サービス・技術・ガジェット

これまで、家族4人でソフトバンクのiPhoneを使ってきました。しかし、最大のヘビーユーザーであった私は、病気のために外出が減ってデータ通信 ...

Thumbnail of post image 163

日常生活,読書メモ

NHK大河ドラマは、子供の頃から大体見てきました。今年の「花燃ゆ」は吉田松陰の妹、文のものがたりです。原作はない書きおろし脚本ですが、イケメ ...

Thumbnail of post image 134

サービス・技術・ガジェット

先日のKindle for PCに続いて、Kindle for Macが公開されました。 → ダウンロードはこちらのページから 長い間渇望し ...

Thumbnail of post image 040

ALS生活

NTT東西の光回線が卸売されることになり、各社が格安プランを提供し始めています。我が家は長年のBIGLOBEユーザでフレッツ光を使用していま ...

Thumbnail of post image 128

支援機器

比較的、まだ機能が維持されている上腕ですが、左手に比べて右手のほうが機能が落ちています。 わかり易い例だと、右手ではリュックに入れたMacB ...

Thumbnail of post image 124

応援,起業・経営

1月の終わりに、ギルドワークスの中村さんが会いに来てくれました。その業務内容は、私が以前取り組んでいたり、こうしたかったなぁと考えたことに近 ...

Thumbnail of post image 105

父からの手紙,起業・経営

新事業を立ち上げや、ベンチャーの事業拡大と言った環境に飛び込むと、たいていはスキルが足りなかったり、組織的に動く仕組みが無かったりで、海で溺 ...

Thumbnail of post image 068

サービス・技術・ガジェット,応援,支援機器

iPhone3GSが出てから、iPhone4/4S、iPhone5と、定期的に乗り換えてきました。iPhoneのなめらかな筐体は、そのままに ...

Thumbnail of post image 042

サービス・技術・ガジェット

※以前qixilに投稿した内容を、手直ししたものです。 リンク解析を用いた検索エンジン スタンフォード大学の研究プロジェクトに過ぎなかったG ...

Thumbnail of post image 005

病理・医療

はじめに 先のブログ「ALS発症の経緯(2)」に書いたとおり、一回目の検査入院では病名が付かなかったこともあって、西洋医学とは異なる治療を試 ...