
結婚パーティに参加しました
先の日曜日は、前職の同僚でテニス仲間でもあった、清水昌浩くんの結婚式の二次会に参加して来ました。彼はマイシェフという、シェフ出張サービスを提 ...

わたしはなぜ患者会の活動に参加するのか
毎月第一土曜日は、日本ALS協会神奈川県支部の相談会・役員会です。わたしも今年になって役員を拝命し、できるだけ参加しています。 わたしがなぜ ...

師走になってしまった
さて、4月に投稿してから、8ケ月が過ぎてしまいました。 年初からいろいろネタはあったのに、書いている途中で止まった原稿多数。 ガッツリ書きた ...

携帯電話番号を廃止しました
先月末で、11年使い続けた携帯電話番号を廃止しました。 理由は単純で、もう電話で会話ができなくなったためですが、その前に電話がほとんどかかっ ...

51歳の誕生日を迎えました
年齢だの誕生日だのをこうして公開するオヤジは、世間からどう見えるのかな?と思いつつ、今年も誕生日ブログを書きます。 誕生日目前の先日の日曜日 ...

2016 新年のごあいさつ
新しい年の始まりを迎えられることに感謝し、今年一年のみなさまのご健勝をお祈りいたします。 昨年は、ALSの進行が進む中でどう生きるべきかを自 ...

【応援】こころをつなぐロボットOriHime
「OriHime開発のアドバイザーになっていただけませんか?」と、自宅に来てくれたオリィ研究所の吉藤健太郎さん(以下、オリィさん)が言ってく ...

【応援】手のひらに吸い付くiPhoneケースPalmoがますますすごい
今年の2月に書いた「【応援】iPhoneが手に吸い付くケース ”Palmo”」ですが、当時使っていたiPhone5用のPalmoをレビューし ...

【応援】離れた家族をつなぐデバイス「まごチャンネル」
僕にとっては若めの友人である梶原健司さんが、長い潜伏期間を経て株式会社チカクを創業し、「まごチャンネル」というサービスを立ち上げました。 先 ...

独立時には可能な限り厚生年金加入をおすすめします
一つ前のブログで、ALSの療養生活に不可欠となる「障害年金について」を書きました。 そこで、初診日に加入している年金によって、支給される障害 ...