Thumbnail of post image 049

公的支援

ALSは進行性の病気なので、時間が経つにつれて身体障害の程度が進んでいきます。日常生活に支援が必要になるので、介護保険の利用が可能になります ...

Thumbnail of post image 182

日常生活

新しい年の始まりを迎えられることに感謝し、今年一年のみなさまのご健勝をお祈りいたします。 昨年は、ALSの進行が進む中でどう生きるべきかを自 ...

No Image

ALS生活,発症と療養の経緯

これまでALS発症の経緯を書いてきました。 ALS発症の経緯(1) 〜 2013年 ALS発症の経緯(2) 〜 2014年前半 ALS発症の ...

Thumbnail of post image 055

国内旅行

今更ですが、先月末11/28-29の一泊二日で、遊び仲間十数人と一緒に金沢に行ってきました。 11月頃から春になるまでは、金沢というか日本海 ...

Thumbnail of post image 072

サービス・技術・ガジェット,応援,支援機器

「OriHime開発のアドバイザーになっていただけませんか?」と、自宅に来てくれたオリィ研究所の吉藤健太郎さん(以下、オリィさん)が言ってく ...

Thumbnail of post image 078

病理・医療

9月に開始したラジカットの投与ですが、 ラジカット体験記(1):概要と私の理解 ラジカット体験記(2):第1クール ラジカット体験記(3): ...

No Image

病理・医療

先週末の11月20日に発売された「宇宙兄弟」第27巻を読みました。 なんで宇宙兄弟?と思われるかもしれませんが、現在もっともALSの啓蒙に力 ...

Thumbnail of post image 159

ALS生活,父からの手紙

この春に公開された「博士と彼女のセオリー」に続き、先日公開されたALS映画「サヨナラの代わりに」を見てきました。 公式サイトにあるストーリー ...

Thumbnail of post image 086

病理・医療

6月末にALS治療薬として認可された、ラジカットの投与を始めました。すでに下記の記事で経緯を書いています。 ラジカット体験記(1):概要と私 ...

Thumbnail of post image 195

サービス・技術・ガジェット

今年の2月に書いた「【応援】iPhoneが手に吸い付くケース ”Palmo”」ですが、当時使っていたiPhone5用のPalmoをレビューし ...