No Image

創発生活,起業・経営

本日7月1日は創発計画株式会社の創業日です。2011年からまる3年たち、4年目に入りました。 これまで仕事を発注してくださったクライアントの ...

No Image

読書メモ

中国ネタで最も信頼する書き手の一人、遠藤誉さんの新刊を読みました。 薄煕来の騒動は、日本では政治ゴシップとして取り扱われただけでした。しかし ...

No Image

読書メモ

今更というか、ようやく「爆速経営 新生Yahooの500日」を一気に読んだ。 これ、「学習する組織」の適用事例としてこれ以上になく優れたもの ...

No Image

創発生活,日常生活

先日誕生日を迎えて、ついに40代最後の年に突入しました。 Facebookは当日の0時から誕生日表示をしてくれるので、朝起きた時点での数名の ...

No Image

読書メモ

いまさらながら、コッター教授の企業変革力を読んでいる。 変革の8ステップは、自身の経験に照らし合わせてみても、非常によく分かる。 これは、従 ...

No Image

読書メモ

いまさらながら、チェスブロウさんの「オープン・サービス・イノベーション」を読んでみた(2012年の本)。 市場のアイデアを取り込んで発展でき ...

No Image

フューチャーセッション

今年に入ってから継続的に開催してきたフューチャーセッションですが、3/12に第3回めのセッションを行いました。 今回はこれまでの趣向を変えて ...

No Image

フューチャーセッション

今年はフューチャーセッションに力を入れるということで、2/19に第2回めのセッションを行いました。 詳細は、フューチャーセッションのポータル ...

No Image

フューチャーセッション

年末のブログ記事にも書きましたが、昨年の後半に日本の第一人者である野村恭彦さん率いる株式会社フューチャーセッションズが開催した「イノベーショ ...

Thumbnail of post image 121

起業・経営

1月の通常国会で「労働者派遣法の改正」が審議されるということで、様々な意見がニュースでも取り上げられるようになってきました。今回の改正点から ...