
ハルビンに行ってきた(1) 〜市街到着まで
大連での業務を終えて、1/18-1/19の日程でハルビン(哈尔滨)に行ってきました。ハルビンは、東北三省の一つ黒龍江省の省都です。 Wiki ...

MacBookをSSD化&バッテリ交換
自宅のPC環境は、MacBookと自作のLinuxサーバです。さらにWindowsXPをVMwareの上で動かしていますので、常時三つのOS ...

2011 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます Happy New Year ! / 新年快乐 昨年はお世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上 ...

大連中日交流テニスで感じたこと
大連出張の合間の休日に、中日友好テニスイベントがあったので参加させてもらいました。スポーツによる交流は言葉の壁が低くなりますし、同好者同士の ...

Google Instant Previewを使ってみて~すでにイノベーションが枯渇しているのでは?
Googleの検索結果に、ページのプレビューが表示されるようになりました。Google Instant Previewという機能です(ITm ...

Back to the Macがもたらす変化
昨日出張からもどったので、夕食のあと、10/20に行われたApple Special Event"Back to the Mac" を見まし ...

実は杭州にも行ってきた
このあいだ西安のエントリを書いたばかりですが、実は中秋節にも3連休を利用して、上海・杭州を見てきました。上海については、今更自分が書かなくて ...

西安に行ってきた(8) ~ 雑感
西安は、日本人や韓国人だけでなく欧米人も多数見かけました。現地の人たちも、外国人に対して全く抵抗感がないと感じました。また、多くの中国人が観 ...