活動報告会2020をZoomで開催しました

コミュニティ活動, 日常生活

ALS告知直後の50歳を迎えるタイミングから、毎年活動報告会を開催してもらってきました。

当初は誕生日会で、難病になったわたしを励ます意味合いが強い会でした。本人も友人たちも、残り少ない時間を少しでも伸ばそうと考える人がほとんどだったと思います。

しかし、2017年5月に気管切開を終えてからは、身体が動かなくてもいろいろできる環境が少しずつ整いはじめました。その状況を友人に伝えて、社会参加を支援してもらおうと考えが変わり、活動報告会にしてもらいました。

少なくとも私の友人たちには、ステレオタイプなALSのイメージから脱却してもらいたかったので、昨年の活動報告会では「当分死ななくなりました」とお伝えしました。

そのおかげもあり、昨年は様々なことが前進した一年でした。

それを直接、3月21日に友人たちに伝えるべく準備していたのですが、コロナ騒動でやむなく延期としました。

この活動報告会は、私にとっての年に一度の棚卸しの機会であり、また友人のみなさんから生きる力をもらえる機会なので、とても残念でした。

SNSでは、在宅勤務を余儀なくされてオンライン会議への移行の様子がたくさんアップされるようになりました。しかし、私自身は発話できないので、興味があってもやる気が起きなかったのです。

一方、昨年11月から、神奈川県庁「共生社会アドバイザー」の仕事で、月2回ほど分身ロボットオリヒメを使って、オンラインミーティングをするようになっていました。この中で、資料を参照しながら意見を言うために、テキストで打った文字を発話して音声チャットの音声入力にできるソフトウェアを、HeartyPresenterを一緒に作ってくれた吉村隆樹さんと開発しています(近日公開予定)。

このソフトを使えば、大抵のビデオ会議サービスに音声でも参加できるようになったので、俄然Zoomもやる気が出てきました。それを、活動報告会のイベントページで呟いたところ、イースマイリー代表の矢澤修さんが手伝いますよ、と手を上げてくれました(矢澤さんとの関係は後述)。

矢澤さんとZoomの機能テストを行い、全画面共有+音声共有の機能を使うと、HeartyPresenterのプレゼンが問題なく配信できることを確認。その他にも、ブレイクアウトセッションでグループワークができることも教えてもらいまして、これまで活動報告会でやってきたことが、全部オンラインでできることがわかりました。

そんなわけで、3月21日の午後にZoomで、オンライン活動報告会を実施しました。

ーーーー

冒頭に行った、私のプレゼンはこちらです。Zoomのレコーディング機能で撮った映像(つまり、参加者に見えていた映像)を編集したものです。

この一年の活動がわかると思います。

このなかで、お付き合いしているベンチャー企業として紹介したのは、次の3つです。

「私も貢献してるはずなのに、出てきてない!!」という方もいらっしゃるかと思います。相変わらず、締切に追われて短時間で作成したためです。ご容赦ください。

ところで、年度で考えて「活動報告会2019」としてしまいましたが、昨年までは開催年にしていたことに気づきました。仕方ないので、タイトル画像だけ2020にしておきました。年度という概念を、思い出したということでしょうか。。。

ーーーー

つづいて、宍戸幹央さん×うんちマンによる対談「禅とマインドフルネス」も、ゆるゆるの雰囲気で行われました。

宍戸さんは、鎌倉マインドフルネス・ラボの代表で、ZEN2.0 の主催者のお一人です。

うんちマンこと小関昭彦さんは、マナビダイスキの代表です。

お二人の対談は、うんちマンのYoutube チャンネルで近日公開予定です。

ーーーー

このあとは、Zoomのブレイクアウトセッション機能で、4人ほどの小グループに分かれてもらい、感想や質問を出してもらいました。

残念なことに、ここで人数が半減してしまいました。みなさん、お忙しい中を縫ってのご参加だったと思うことにしましょう。

最後に撮った記念写真をタイトル画像にしています。

ーーーー

こんな感じで、すぐに2時間経ってしまいました。

一番満足したのは、コロナ騒動で外出予定が全滅した私です。積もり積もったストレスが解消されました。

 

最後に、運営を手伝ってくれた友人たちと、記念撮影です。

うんちマン以外は、ALSの告知を受ける前からの友人です。ありがたいことです。

さて、リアルに集まる会をやるのか?ですが、私はまだやるつもりですが、コロナ次第ですね。

ーーーー

最後に、矢澤さんと私の関係ですが、この本の共著者なんです。矢澤さんはインドネシアでビジネスをヒットさせた話、私は中国で会社を経営した話、を隣同士で書いていたのでした。

多分、実際には1度しかお会いしていません。Facebookありがとう。