
「博士と彼女のセオリー」を見てきました
※ 文中に少々ネタバレがあります。 世界で最も有名なALS患者と言ってもいい、スティーヴン・ホーキング博士の映画「博士と彼女のセオリー (原 ...

TOTO マイク・ポーカロ氏死去
80年代を代表するロックバンドのひとつであるTOTOのベース担当だったマイク・ポーカロ氏が死去したとのニュースが流れました。 The Huf ...

ALS患者の会に参加しました
ALSへの対応が知られる病院のひとつに、都立神経病院があります。1980年の創立で、脳神経系の疾患を専門に扱う病院で、以前に紹介した「新しい ...

いまさら電動歯ブラシを使い始めました
比較的、まだ機能が維持されている上腕ですが、左手に比べて右手のほうが機能が落ちています。 わかり易い例だと、右手ではリュックに入れたMacB ...

【応援】iPhoneが手に吸い付くケース ”Palmo”
iPhone3GSが出てから、iPhone4/4S、iPhone5と、定期的に乗り換えてきました。iPhoneのなめらかな筐体は、そのままに ...

症状改善に試みた治療
はじめに 先のブログ「ALS発症の経緯(2)」に書いたとおり、一回目の検査入院では病名が付かなかったこともあって、西洋医学とは異なる治療を試 ...

ALS発症の経緯(3) 〜 2014年後半
よく聞かれることなので、友人たちには知ってもらいたいのと、体の不調からALSではないかと不安を持っている方がこちらへたどり着くこともあると思 ...

ALS発症の経緯(2) 〜 2014年前半
よく聞かれることなので、友人たちには知ってもらいたいのと、体の不調からALSではないかと不安を持っている方がこちらへたどり着くこともあると思 ...

ALS発症の経緯(1) 〜 2013年
よく聞かれることなので、友人たちには知ってもらいたいのと、体の不調からALSではないかと不安を持っている方がこちらへたどり着くこともあると思 ...