No Image

大連生活

井上陽水の歌で「なぜか上海」というのがありますが、 僕は今「なぜか大連」なのです。 大連は、朝鮮半島の左隣にある遼東半島の先端にある港湾都市 ...

No Image

読書メモ

今日は4月から続いていた毎週土曜日の学校の最終日でした。 最終レポートも提出し、相当な開放感を感じています。 さらに映画の日で大人1000円 ...

No Image

国内旅行,日常生活

今回のGWの最大のイベントは、東京ディズニーランドです。 長男が2歳のときに行ったきりで、次男を連れて行ったことが無く、2年前からの約束をよ ...

No Image

日常生活

世間はGWといっていますが、4月末に会社の引越があり、またカレンダーどおりのスケジュールで動いているわが社は、本日5/3がGWの初日みたいな ...

No Image

日常生活

妻に誘われて、ユーミン様のコンサートについていきました。 ユーミンは宗教だと思っているので、妻が話題にするときは、僕はいつも「ユーミン様」と ...

No Image

日常生活

今年の大河ドラマは「功名が辻」です。 好きな作家である、司馬遼太郎の同名小説が原作となっています。 主人公は、凡庸でありながら持ち前の強運と ...

No Image

日常生活

昨晩は仕事を早々に切り上げ、友人のE君と飲みました。 彼は大学のテニス部で4年間ともに戦い、新卒で入社した会社も同じだったのですが、志を持っ ...

No Image

日常生活

大学・大学院と所属していた研究室が25周年を迎え、記念パーティが催されました。 教授は某企業の研究部門に属していた30代のころに世界的な評価 ...

No Image

日常生活

会社のメンバー3人でスキーに行った。 当初6人の予定が、いろいろあって3人になったがめげずに参加。 ひとりだけ40代という事で、「私をスキー ...

No Image

読書メモ

いわずと知れた、将棋の羽生の本。 もともと足りない、決断力のいっそうの低下に悩んでいるので、ヒントになればと思い、一読。 結局のところ、 ・ ...