最近読んだ本 「決断力」羽生善治 著
いわずと知れた、将棋の羽生の本。
もともと足りない、決断力のいっそうの低下に悩んでいるので、ヒントになればと思い、一読。
結局のところ、
・納得いくまで、テーマを掘り下げる
・勇気を持つ
の二点がよい決断をするための必須条件のようだ。
納得いくまで掘り下げるための時間をどう捻出するか、が次の課題だなあ。
決断力
ALS患者高野元の日常と思考と回想
話題のZERO to ONEを一気に読了。 すでに書評は数々の投稿やAmazon ...
「病気にならない生き方」 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める- 果たして、自分 ...
中国ネタで最も信頼する書き手の一人、遠藤誉さんの新刊を読みました。 薄煕来の騒動 ...
この一ヶ月あまりの間に数冊の本を読みました。どれも同じテーマを扱っていることに気 ...
新刊を読みました。今のところ、私の2014年のベスト経営書です。 ポーターに代表 ...
: 創発生活
この写真は、2022年7月にジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb ...: ALS生活
新年のご挨拶を申し上げます。 関わって下さる皆様に改めて感謝し、今年一年のご多幸 ...: ALS生活
生来のズボラな性格で、もはや正確な日時は忘れてしまいましたが、2014年の9月末 ...: 病理・医療
どうも2024年は、不眠に苦しむ年であるらしい。 春には、人工呼吸器の設定が合わ ...: 病理・医療
どうも2024年は、不眠に苦しむ年であるらしい。 春には、人工呼吸器の設定が合わ ...1965年生まれ。
スポンサーリンク