Thumbnail of post image 032

ALS生活,日常生活

新年のお慶びを申し上げます。 昨年は、身体は確実に衰えていますが、積極的に社会参加できた一年でした。 今年も、たくさんの方とのつながりで楽し ...

Thumbnail of post image 055

日常生活

われわれ夫婦は、1994年の11月23日に、大森めぐみ教会にて結婚式を挙げました。 それから25年が経ちまして、銀婚式を迎えました。 大学テ ...

Thumbnail of post image 117

コミュニティ活動,日常生活

昨年開催したプロジェクトが好評だったので、今年も開催しました。 今年は10月なっても大型の台風が連続してやってくるような気候で、天気がとても ...

Thumbnail of post image 141

コミュニティ活動,創発生活

委嘱状交付式にて、黒岩知事と(神奈川県提供) 神経難病・重度障害者の立場から、神奈川県・福祉子どもみらい局・共生社会推進課の活動にアドバイザ ...

Thumbnail of post image 177

ALS生活,創発生活

私の療養生活を支えて積極的な社会参加を可能にしてくれる、パーソナルアシスタントを募集しています。 公的支援制度上では、障害者総合支援法に基づ ...

Thumbnail of post image 003

ALS生活,日常生活

ALSや重度障害者界隈で話題の、「こんな夜更けにバナナかよ」を1月3日に見てきました。 映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』公式サイ ...

Thumbnail of post image 127

ALS生活,日常生活

2019年になりました。新年を迎えて、お世話になった皆さんにご挨拶申し上げます。 思い返すと、体の変調を自覚したのは2013年の正月テニスで ...

Thumbnail of post image 097

コミュニティ活動,サービス・技術・ガジェット,支援機器

11/27-12/7の2週間、分身ロボットカフェなるものがオープンし、私もそこでウェイターをさせてもらいました。 アニメーション映画の「イブ ...

Thumbnail of post image 074

コミュニティ活動,日常生活

10月14日、開催しました。 鎌倉は仕事の悩みを抱えていた時期に訪れて、自分と対話した場所でした。ALSになったとき、もう訪れることはないだ ...

Thumbnail of post image 159

ALS生活,創発生活,支援機器

テレビ朝日の日曜の朝番組「サンデーlive」のコーナー、松岡修造さんの「2020できる宣言」に、5月27日に出演しました。 もちろん主役は私 ...