最近読んだ本 「決断力」羽生善治 著
いわずと知れた、将棋の羽生の本。
もともと足りない、決断力のいっそうの低下に悩んでいるので、ヒントになればと思い、一読。
結局のところ、
・納得いくまで、テーマを掘り下げる
・勇気を持つ
の二点がよい決断をするための必須条件のようだ。
納得いくまで掘り下げるための時間をどう捻出するか、が次の課題だなあ。
決断力
ALS患者高野元の日常と思考と回想
関連記事
先日の中国出張時に、上海にてHTC Flyerを購入しました。HTC Flyer ...
この一ヶ月あまりの間に数冊の本を読みました。どれも同じテーマを扱っていることに気 ...
津本陽さんの小説「龍馬」全5巻をようやく読了しました。 津本さんの小説は、信長を ...
長年仕事をやっていると、それなりにファシリテーションの技術は磨かれていきます。チ ...
経済小説家である高杉良さんの小説。 いつもどおり、事実に基づいて、限りなく事実に ...
1月11日に、日本ALS協会が厚生労働省に対して、治療薬の早期承認を求める陳情を ...
※2010年に登った富士山頂からのご来光 私に関わって下さっているみなさんへ 昨 ...
2022年も生き延びました。 ALSの進行は殆どないものの、総じて体調が優れずに ...
栄養管理と呼吸管理について、わたしの経験をまとめてみました。 私は球麻痺先行だっ ...
ALSの進行と療養の経緯を、家族の様子を交えて紹介します。 体の不調を感じ始めた ...
スポンサーリンク
1965年生まれ。
スポンサーリンク