最近読んだ本 「決断力」羽生善治 著
いわずと知れた、将棋の羽生の本。
もともと足りない、決断力のいっそうの低下に悩んでいるので、ヒントになればと思い、一読。
結局のところ、
・納得いくまで、テーマを掘り下げる
・勇気を持つ
の二点がよい決断をするための必須条件のようだ。
納得いくまで掘り下げるための時間をどう捻出するか、が次の課題だなあ。
決断力
ALS患者高野元の日常と思考と回想
関連記事
話題のZERO to ONEを一気に読了。 すでに書評は数々の投稿やAmazon ...
長年仕事をやっていると、それなりにファシリテーションの技術は磨かれていきます。チ ...
「病気にならない生き方」 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める- 果たして、自分 ...
成長戦略というコンセプトに無理があって、これが社会の閉塞感の原因になっているよな ...
プロギャンブラ のぶきさんの本が届きました。 ビジネスマン必読ですね。経営者の意 ...
新年のお慶びを申し上げます。 昨年はALSによる体の衰えはあるものの、日常生活は ...
今年はほとんどブログを書かないままに、あっという間に年末を迎えてしまいました。 ...
東京都の在宅難病患者訪問看護師等養成研修にて、オンライン講義をしました。 対象は ...
9月19日・20日に、鎌倉の建長寺からオンライン配信された、Zen2.0に登壇し ...
本日の夜中に誕生日を迎えまして、ついに55歳なります。 25歳になった翌日に新卒 ...
スポンサーリンク
1965年生まれ。
スポンサーリンク