最近の興味

世間の流行りに漏れず、スマートフォン・タブレットという新しいデバイスと、何時でも何処でも何でも情報を貯められるクラウド環境と、人がゆるくつながりあうソーシャルネットワークと、その上で生み出される新しいサービスとその使い方に興味があります。

<デバイス関連>

iPhone3Gを手に入れて以来、この2年あまりでApple信者となり、MacBook (late2008)・iPad・iPhone4を愛用しています。最近発売されたMacBook Airに強く心惹かれましたが、財布と相談して、MacBookにSSDを載せることで延命を図っています。

Andoroidも興味を持って見ており、中国で購入したHTC Legendを時々触って遊んでいます。HTCは台湾の携帯電話メーカですが、日本のメーカよりもグローバルに展開するアジア企業に関心があります。SumsunのGalaxy Tabを買うつもりでしたが、実機を見たら熱が冷めてしまい、中国メーカの変なやつを買おうと物色中です。

iOS、Androidともにプログラミングも興味があってどちらも簡単なデモを作るところまではやりましたが、最近は両方を一緒に開発できるAppcelarator社のTitaniumという開発環境に注目しています。

<通信インフラ>

自宅は、フレッツ光+ひかり電話+フレッツ・テレビと、光トリプルプレイ環境に加えて、無線LANでどこでもiPad・iPhone(HTC Legendも)を触れるようにしています。

出先ではWifiルータの光ポータブルのSIMフリー版を、国内ではE-Mobileで、中国ではChina Unicomで活用しています。このためiPhoneのデータ通信は最近はOFFのままです。

そんななか、「光の道」論争の本質が今ひとつ腑に落ちないため、無線と光回線でのインフラ構築のキモがなんなのか勉強しています。

<クラウド環境>

Google App Engine や Amazon Web Service、VPSのような仮想OSが急速に普及していますし、Hadoopなどのミドルウェアを用いた新しい分散処理技術がどんどん出てきていますが、ちょっと乗り遅れているので焦っています。

一方で、お金をかけなくても、Webサービスを構築して実験できる環境が整っているので、ぼちぼちプログラミングしながら頭のリハビリをやっていこうと思っています。

<ソーシャルサービス>

FaceBookやtwitterで遊んでいます。mixiは以前は使ってましたが、いまはほとんど使いません。ほぼ実名で情報発信するようになったことと、すでに私がオジさんで、大人のネットワークでないと背中がむずむずすることが理由です。

こちらもAPIが乱立しており面白い状況ではありますが、ついていけていません。技術がコアとなるビジネスでは、APIがビジネスの本質を定義するものなので、じっくり分析してみたいと思っています。

<アプリ&クラウドサービス>

情報セキュリティに厳しい会社の縛りがなくなったことから、生活環境をクラウドに移行中です。Gmail / Googleカレンダー / Googleリーダー / Nozbe / Evernote ・・・とすでに定着したものと、試行錯誤中のものとありますが、ネット上でどんどん新しい使い方が提案されているので、楽しく取り組みながらも少々息切れしています。

これらのサービスを使っていると、どの情報が物理的にどのサービスのクラウドに格納されているのかだんだんわからなくなっていきます。このあたりを一度見直すことで、次のビジネスが見えてくるのではないかなと感じています。

<ネット広告ビジネスの今後>

あらためて言うまでもなく、サイトへの集客に基づく広告配信モデルの成長は限界に来ているのですが、これがどのような方向に行けばいいのか、考えてみています。

トリプルメディア? ソーシャル? ユーザ分析? うーん、どれも延長線上では?
(PC+タブレット+スマートフォン+ガラケー) × (クラウド+ソーシャル)=??
というところで、ぼちぼち考えていきます。

<タイムラインの意義>

時間軸に沿って情報を整理することの意義を考えています。twitterのタイムラインやtogetterを眺めてみたり、Web上の歴史年表やWikipediaの史実のページを眺めたりしています。このあたりで、次のチャレンジのネタを見つけられるといいのですが。

とりあえずこんなところです。

Posted by gen